【コーヒー豆のお話】東ティモール・レウバサ

【コーヒー豆のお話】東ティモール・レウバサ

アジアの産のコーヒーと聞けば、インドネシアのマンデリンやベトナムを思い浮かべる方が多いと思いますが、オンサヤでは東ティモールのコーヒー豆を扱っています

東ティモールは高品質なコーヒー豆の産地として、近年注目を集めています。

今回は、そんな「東ティモール」についてご紹介します。

EAST TIMOR Leubasa

東ティモール・レウバサってどんな所?
What kind of place is East Timor Leubasa?

東ティモール民主共和国は人口およそ113万人の小さい国です。
国土面積は四国よりも小さいくらいです。

ティモールの歴史は最近まで他国に占領され続けるもので、2002年にやっとインドネシアから独立を勝ち取りました。
数年に及ぶ独立を勝ち取るための戦いは、ティモール人への大虐殺を生み、多くの犠牲を出したことは実に最近の話です。

ティモールの人たちはポルトガル語や古来からのテトゥン語 を使います。

車で走ってると、子供たちが僕たちを見つけて「ボンディーア!!」とおはようの挨拶をしてくれます。
田舎に行くと本当にみんなフレンドリーで、優しいのに心温まります。

僕たちが、レテフォホの宿舎でコーヒーを脱穀する歌を作り大声で歌い始めると、近所の人々がわーっと集まってきて、笑いながら手を叩いてくれ、最後には一緒に大声で歌いました笑。


ティモールにとってコーヒーは、とっても大事な産業です。

自国の貨幣も持っていないので貨幣流通は米ドルです。
その外貨を手にする大事な産業と言えます。その産業を成長させ、国として自立させるため日本のNGO「ピースウインズジャパン」がティモールコーヒーの栽培から流通までを管理しています。

品質向上のため様々な方面に置いて尽力されていることによって、ティモールコーヒーの存在感は年々増してきています。

今後、ティモールのコーヒーはさらにポジションを勝ち取り、国も豊かになっていくことを祈っています。
ティモールは本当に素晴らしい!!

レウバサはそんな東ティモールの西部に位置する、約12万人の都市・エルメラ県に属するレテフォホ地区の村です。

東ティモール訪問記
East Timor visit diary

2018年9月に訪問しました。

東ティモールは、インドネシアかオーストラリアからしか渡航できず、まだまだ誕生してまもない新しい国です。

首都ディリから車に乗り込み3時間から4時間かけ、コーヒー生産エリア、レテフォホ地区へ。

そこからさらに2時間ほど山間を揺られなが進むと、今回ご紹介するレウバサ村があります。

もちろん道は凸凹の悪路。
途中さすがに気分が悪くなってしまいましたが、標高1700mを超え、ティモールの産地の中では最高地点で、まさに秘境で景色は疲れも吹っ飛ぶ絶景でした。


そして、人々の笑顔にも癒されました。
一息ついて向かった村内のコーヒー農園のチェリーは、ゆっくりゆっくり熟しているので、糖度も高く素晴らしい環境だと確認できました。


この度、素晴らしいティモールコーヒーを買い付けることが出来、本当に嬉しいです。

以来レウバサ村のコーヒーは、広島のマウントコーヒーさんと、神戸のビヨンドコーヒーさんとで買い付けております。


オンサヤの東ティモール・レウバサ
Our East Timor Leubasa

ONSAYAでは中煎り〜中深煎りくらいに焙煎し、ティモールコーヒーの熟したチェリー感を爽やかさとナッツ感でバランスよくまとめました。
飲みやすくもティモールにしかない香味を是非お楽しみください。


 

その他のブログを読む

【 NEW 】コスタリカ & オータムブレンド | 岡山スペシャルティコーヒー豆 / 通販

【 NEW 】コスタリカ & オータムブレンド | 岡山スペシャルティコーヒー豆 / 通販

パッケージデザインリニューアル♪

パッケージデザインリニューアル♪

スマトラ・リントンのコーヒーについて

スマトラ・リントンのコーヒーについて