代表リトルアズマのご紹介

ONSAYACOFFEEコーヒー豆焙煎リトルアズマ

ONSAYACOFFEEの代表、焙煎担当、"リトルアズマ"をご紹介いたします

コーヒーや喫茶店について

 2008年にONSAYACOFFEEを創業しました。ほぼ勢いで起業してONSAYACOFFEEも2020年で13年目です。昔からコーヒー、そして喫茶店が好きでした。そしてぼくにとってコーヒーは単なる飲み物ではなく、ロマンというか、大人を感じるというか、ワクワクするものでした。これはコーヒーの持つストーリーや文化に惹きつけられたのだと思います。今の時代のコーヒーはコーヒーそのものの素材というか、味が注目されています。でも僕はコーヒーはもちろんのこと、喫茶店、それぞれの国や店の文化、デザイン、こだわり、世界観、歴史、人権問題など、それらを含めたカルチャーに興味があるのです。コーヒーは人生の脇役。そう、単に必要不可欠なリソースということではなく、人間の文化的営みにとって豊かさを与えてくれる”嗜好品”であるところに魅力があると感じているのだと思います。いい喫茶店が街にある。それだけで街は豊かな文化を発信していける気がするのです。街そのものが文化とさえなりうるのです。

ONSAYA奉還町コーヒー豆

 

焙煎について

ぼくは焙煎もしています。コーヒーに向き合っているといつも、この豆はもっとこんな味があるのではないか、引き出し切れているのかと考えます。フレーバー、爽やかな酸や甘さ・・。行ったり来たり。フレーバーを強めるとクリーンさに難が出たり、バランスをどう取るのか・・。とか。

でも段々と素材素材になっていき、それを楽しむ人間の生活のシーンのことを袖に置いてしまうことがあります。フレーバーが強くても飲みにくいとどうか。クリーンでも味がなかったらそれは美味しいと言えるのか。人間不在。人が楽しむからコーヒーに価値がある。人が感じるものだからコーヒーは嗜好品。ぼくのコーヒーの価値観を、人がどう感じるか、どう楽しめるかに焦点を移すことにしました。誰でも楽しめるコーヒー、朝飲みたいコーヒー、豊かなフレーバーを楽しむコーヒー、苦さを楽しむコーヒー。。そんな人間主体のコーヒーをクラフトしたいなぁと思っております。いまだ道半ばです・・。

 

 

リトルアズマの名前の由来

15年ほど前から岡山のソウルバンド、”ジャマーズ”に在籍。ボーカルを担当。そのジャマーズでのバンドネームが”リトルアズマ”。奇妙礼太郎トラベルスイング楽団を輩出した”sneerkerblue record”から”Sweet Money Bee”をリリース。売れず笑。

ONSAYACOFFEEリトルアズマコーヒー豆

 

 

少年時代から起業まで

少年時代は昭和の浮かれた時代真っ最中。そんなバブリーな時代も小学校高学年になると終わりを告げ、日本という船は少しずつ雲行きが怪しい嵐に巻き込まれていく。

小学生の頃からコーヒー好きな母親の影響を受けてコーヒーは好きだった。しかしそれ以上に父親と行く大人の社交場、”喫茶店”に憧れていた。 中学生になると新聞配達で稼いだお金で”音楽”や”ゲーム”、”お好み焼き”と”喫茶店”に散財していく。さすがバブリーキッズである。中学で自分で稼いでいるのだが。

その後アルバイトを始めたコーヒーショップでエチオピア のモカに感銘を受け、コーヒーの面白さに初めて感動する。大学在学中に岡山の老舗喫茶店”カーフェ・カーネス”や”スターバックス”などで喫茶店、カフェの面白さを再認識。かなり遅めに大学を卒業。就職するか、店出すかで迷うことになるのだが、高杉晋作の辞世の句「おもしろきこともなき世をおもしろく」に背中を押され店を起業することになった・・。

ONSAYACOFFEE岡山エチオピアコーヒー豆

 

2008年ONSAYACOFFEE OPEN *OPENの話はまた次回

*ブログ少年Aはこちら

 

当初上述の”カーフェカーネス”から豆を仕入れていたが、閉店を機に自家焙煎を考え、2010年ついに自家焙煎に切り替える。

 

2020年現在岡山市内に4店舗を展開。

その他のブログを読む

onsaya

年末年始の営業時間について

キャロットケーキ

「キャロットケーキ」がさらに美味しくなりました♪

ノンカフェイン デカフェ コロンビア

【デカフェ】ノンカフェインコーヒーの真面目な話