"オレ" と "ラテ"

コーヒー店で受ける最も多い質問の1つに「カフェオレとカフェラテの違い」があります。
どちらもミルクが入ったコーヒーということは分かっているけど、違いがわからないという方も多いのではないでしょうか。
今回は、「カフェオレ」と「カフェラテ」の違いについてご説明します。
何が違うの?
❙ "オレ"も"ラテ"もミルク
"Au lait(オレ)"はフランス語、"Latte(ラテ)"はイタリア語でどちらも"ミルク"を意味する言葉です。つまり、どちらも〔カフェ + ミルク〕という意味の同じ言葉なのです。
❙ "カフェ"はコーヒー
説明するまでもありませんが、「カフェオレ」と「カフェラテ」のどちらにも付いている"Cafe(カフェ)"は"コーヒー"を意味します。
同じ"コーヒー"ではありますが、イタリアでは"Cafe"と言うと一般的には"エスプレッソコーヒー"を示します。
❙ コーヒーが違う
つまり、「カフェオレ」と「カフェラテ」の違いはそれぞれが生まれた国のコーヒーの違いにあります。
フランスで生まれた「カフェオレ」は〔ドリップコーヒー + ミルク 〕
イタリアで生まれた「カフェラテ」は〔エスプレッソ + ミルク〕
ということになります。
❙ ミルク量にも違いが
「カフェオレ」と「カフェラテ」ではコーヒーと混ぜるミルクの量にも違いがあります。全体量に対してのミルクの割合が「カフェオレ」は50%、「カフェラテ」では80%くらいが一般的です。
これも、使っているコーヒーの違いに由来します。
"エスプレッソコーヒー"はコーヒー豆に圧を加えてるため、他の抽出方法よりもかなり濃く抽出されます。「カフェオレ」と同じミルク量だとミルク感が薄れてしまうため、「カフェラテ」ではより多い割合のミルクを使用しているのです。
自宅で本格カフェオレ
❙ コーヒーシロップ
オンサヤでは、奉還町のONSAYA焙煎所で丁寧に焙煎したダークブレンドを指定工場で濃縮して抽出したコーヒーシロップを取扱っています。
このコーヒーシロップ、ミルクで割ると美味しい「カフェオレ」になるのです!
もちろん豆乳やお水で割っても美味しくお飲み頂けますし、無糖なので甘さもお好みで加えることができます。
Mini Blog

コーヒーシロップ アレンジレシピ
オンサヤの人気商品、"コーヒーシロップ"。スペシャルティコーヒー専門店ならではの奥深い味わいをご自宅でも楽しめるようになっていて、ギフトにも大人気です!コーヒーギフトとしては贈りやすいですよね!
普段は"カフェオレの素"と紹介しているこの商品。ここだけの話、アレンジして使うと色んな楽しみ方ができるのです。
今回は問屋町店の笑顔が絶えない店長・Mちゃんがコーヒシロップの自宅で簡単アレンジレシピを紹介いたします。 続きを読む