TANZANIA Shilanga (タンザニア シランガ 中深煎り)
¥1,560
このバリアントは現在完売しています
タンザニア シランガ農協 中深煎り
- Taste -
明るさのあるフレーバーと中深煎りのボディがいいバランスで飲みやすいです
- Cupcomm -
アップル、ミルクチョコレート、良いバランス、スイート、ミディアムボディ
- Type -
0 キレのある酸味
1 爽やかな酸味とフレーバー
2 フルーティーさと甘み
3 バランスの良いコクと甘み
4 深い香味と甘みとまろやかな苦み
5 力強いボディと苦み
AREA タラス-サンフランシスコ・デ・レオンコルテス
ORIGIN ピエサン農園
PRODUCER’S NAME ルイス・モンヘ・ウレーニャ オスカル・モンヘ・ウレーニャ ELEVATION 1,850-1,940m
VARIETY カトゥアイ
PROCESSING ホワイトハニー
MILL ラ・リア
Story
コスタリカのタラスエリアは非常に標高が高く、寒暖差も激しいエリアです。近くにはモンテコペイやロスアンヘルスなど有名ミルが多くあり、エリアのポテンシャルの高さが窺えます。何よりコスタリカのコーヒー精選技術は非常に高く、それまでの平坦だったコスタリカのコーヒーを、いわゆるハニープロセス(ミューシレージという粘液質をあえて残して乾燥)で風味づけするなど様々なプロセスを生み出しています。本当に拘ってるマイクロミルが多く乾燥工程のこだわり様にも頭の下がる思いです。
そんなコスタリカ タラスから今回ご紹介するのはウレーニャ兄弟が運営している “ラ・リア” マイクロミルのピエサン農園です。
2008年に開業し、カップオブエクセレンスの上位を何度も獲得している優良なミルで、その中でも標高が高く一番力を入れているのがこの”ピエサン農園"です。兄弟の細部にまでこだわる丁寧な仕事ぶりが品質に表れている素晴らしいロットです。
焙煎は透明感と明るいフレーバーと甘さを楽しめる浅煎りにしております。是非そのスッキリとした透明な甘さと明るいフレーバーをお楽しみください。
抽出の目安
ドリップコーヒー豆18~21gお湯300cc
✳︎詳しいドリップ抽出レシピ
フレンチプレス豆28gお湯400cc
✳︎詳しいプレス抽出レシピ
コーヒー豆とお湯の割合が重要となります。
300gのお湯を使って抽出する場合は豆18g〜21gを使用してください。
(出来上がり270gくらい)スケールで測ることをお勧めいたします。







